2011年5月30日月曜日

ISOSPONDYLI

order ISOSPONDYLI (author unknown)


1906: order ISOSPONDYLI: Regan, (Berg, 1940, p.347)
1923: order ISOSPONDYLI: Jordan, (Berg, 1940, p. 349)
1932: order ISOSPONDYLI: Woodward, (Berg, 1940, p. 350)

---
ISOSPONDYLI = iso-spondyli=「等しい」+「~脊椎をもつもの《男複》」=「等椎類」

---
iso-は,ギリシャ語の[ἴσος]=「等しい」が,ラテン語の《合成前綴》化したもの.

-spondyliは不詳.
ギリシャ語の[ὁ σφονδύλος]=《男》「脊椎;脊柱」は,ラテン語綴り化するとsphondylosとなり,spondylosにはなりません.もともとは,[ὁ σφονδύλος]だったものが,ラテン語化してspondylosになり,逆に現代ギリシャ語でも[σπόνδυλος]となってしまったようです.
しょうがないので,-spondyl-が存在するものとして話を進めます.

-spondyl-が形容詞化して,
-spondyl-us (=「脊椎の」+《形容詞化語尾》)= -spondylus

《形容詞》は《三性変化》するので,
《合成後綴》《形容詞》-spondylus, -spondyla, -spondylum =「脊椎の」

形容詞は複数をサポートするので,
《合成後綴》《形》《複》-spondyli, -spondylae, -spondyla =「脊椎の」

これらがおのおの《名詞》化して=「~脊椎;~脊椎をもつもの」という意味になります.

あわせて,「等しい脊椎をもつもの」という意味で,「等椎類」と訳すことができます.

(2011.09.11.:修正)

0 件のコメント: