2008年4月13日日曜日

芦別北地域の炭鉱と鉄道


没ネタ,その3です((^^;)

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
「芦別北地域の炭鉱と鉄道」
・石炭の搬出方法がないこの地域の開発は遅れていましたが,1913(大正二)年に国有鉄道・釧路本線*(滝川~下富良野間)が開業.これを機会に,多くの炭山が開坑し始めます.
            * 釧路本線:のちに改称されて根室本線になります.

・芦別北東部には,三菱鉱業・芦別鉱業所・専用鉄道が敷設され,途中から油谷炭鉱専用線が分岐していました.

「盤の沢川地域」
1920(大正九)年 三菱合資会社が芦別地域で石炭産業に参入.
  ・三菱合資会社とは,のちの三菱鉱業の前身.当地域で1921年から出炭を開始.採掘箇所は、数年間で10鉱区以上に拡大しましたが,1933年に休山しました.
1947(昭和二十二)年 油谷芦別炭鉱,開坑.
  ・以前には久原鉱業(1917~1927)が採掘していましたが,1943年に油谷鉱業に売却されています.
1949(昭和二十四)年 三菱鉱業芦別鉱業所・専用鉄道,開通.
  ・三菱鉱業芦別鉱業所・専用鉄道(上芦別~辺渓間)の開通とほぼ同時に,油谷炭鉱専用線(辺渓~油谷炭鉱)も開通.1954年には,専用鉄道(辺渓~辺渓三坑間)が延長されました.
1964(昭和三十九)年 三菱芦別・ペンケ三坑,閉山.
  ・翌年には,油谷炭鉱も閉山しています.

「黄金町地域」
・黄金町地域には,鉄道は通っていませんでしたが,黄金町から芦別駅まで索道が石炭を運んでいました(位置不詳).

1946(昭和二十一)年 三井鉱山・黄金坑,開坑.
  ・索道は1966年に廃止されました(理由は不詳.自然災害による破壊が原因のようです).その後は,トラックによる輸送をおこなっていました.
1972(昭和四十七)年 三井鉱山・黄金坑,閉山

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

0 件のコメント: